« 自伝。 終わりと始まり | トップページ | 自伝。 新しい生活 »

自伝。 役割

1月4日、「おはようございます!」

元気よく調理場へ!!

今まで働いていた調理場とは、全然雰囲気が違う……。

前のお店は、仕出し料理が大変多く、婚礼、忘年会などの宴会も、

100名様ほど入れる宴会場を備えたお店だった。

だから、調理場も大変広く、板前さん、パートさんもたくさんいた。

一人や二人いなくても、大して気にすることなく時間が過ぎていくような雰囲気。

 

新しいお店は、場所が繁華街という事もあるんだろう。

調理場が大変狭い。

隠れる所がない!、どこにいても、料理長の目が届く。

これは、実は大変脅威な事!!!

 

調理場のポジションについて。

調理場には、それぞれ仕事をこなす役割が分担されている。

そのポジションで、その人の位もわかる。

上から、

料理長。        名前のとおり、一番偉い人。

             すべてのポジションをこなせる。

             おもに、献立を立てるのが仕事。

煮方。(にかた)   煮炊きする場所。

             文字で書くとそのまんまだが、一番神経を使う、

             ハードなポジション。

             料理長の次に偉い人。

             二番手と呼ばれることも。

立板。(たていた)  魚をさばく場所。

            刺身を作ったり、焼き物の魚を切り出したり。

            フグ、うなぎ、ハモ、すっぽんがさばけたらよしとされる。

            調理場の中で、一番華やか!

焼場。(やきば)  魚を焼くのだが、串を打つのが難しい。

           あと、塩加減。

           「塩ふり3年」といわれるように、経験が必要。

 

揚げ場。(あげば) てんぷら、から揚げなど、油で揚げるのだが、

            数をこなすには、やはり経験が必要。

            てんぷらを、見た目にも美しく、カラッと揚げるのは職人技。

            最近は、フライヤーを使うお店が多く、楽になってきてる。

 

脇板(わきいた)  立板さんの助手。            

           魚の水洗い(うろこをとったり、えらをとったりして、

           下処理をすること。)をしたり、刺身を盛りつけたり、

           カツラむきで、大根のケンを作ったり、野菜を利用して

           刺身のあしらい物(飾り物)を作る。

 

追いまわし。(おいまわし)

          あらゆる仕事の下ごしらえをする仕事。

          とくに、煮方の下ごしらえ。

          上の人に次々と仕事を持って行って追いまわす。

          息が合わないと大変!

  

八寸場。(はっすんば)

          早い話が、盛り付けをする場所。

          料理長がサンプルを作ってくれるが、

          それ以上にセンスが問われる仕事。

  

お店の規模や、板前さんの人数にもよるが、だいたいこんなシステム。

小さいお店であれば、一人で2役3役とこなす。

ちなみに現在の私は、すべてをこなしている。

これはこれで、「一人仕事」と呼ばれている。

 

初日、八寸場からスタート。

そうです、一番シタッパからスタート。

ここから追い上げが始まります!!!

   続く…    

              

« 自伝。 終わりと始まり | トップページ | 自伝。 新しい生活 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

今日、友達とランチを食べに行きました。
最初から感じ悪く、こちらから声をかけないと注文を聞いてもらえませんでした。案の定、料理の出し方も悪く、どんどん狭いカウンターに置かれ、ぶつかりそうな感じでした。一言、あればいいのに、気分が悪かったです。
料理は、普通に美味しかったんですが、接客態度が、最悪。

コメント、ご指摘ありがとうございます。
そして、大切な時間、気分を悪くさせてしまって申し訳ありませんでした。
家内と話し合い、以後、そのような事がないように努力してゆきたいと思います。

これは、言い訳になるんですが、当日、スタッフが一人欠けておりました。
臨時休業にすることも考えましたが、予約を頂いているお客様に申し訳なく営業いたしました。
今後、このような(スタッフが欠ける)事態になった時どうするか、
あらためて考えてゆきたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自伝。 役割:

« 自伝。 終わりと始まり | トップページ | 自伝。 新しい生活 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック