« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

鬼海老。

P1000404

日本海からやってきた「オニヨメ」…いやいや「オニエビ」(鬼海老)です。

漁獲量が少なく、幻の海老とよばれています。

味は、ボタンエビを高級にした感じ?(ボタンエビも高級ですが…)

その甘さが特徴です。

もちろん刺身、あと、塩焼きも美味しいです。

頭に、なが~い角があることから、鬼海老とよばれたそうです。

貴方の奥様、角はないですか~…

家庭菜園。

P1000400

お家の庭で、きゅうり、なす、ししとう、トマトを植えました。

夏野菜です。

子供たちが、毎日水やりをしてくれています。

次男は、「早く大きくな~れ、大きくな~れ」と、呪文をかけながら…

野菜作り、子供たちにも良い経験になってくれるかな~。

収穫の時の、子供達の笑顔が楽しみな今日この頃です

P1000401

備前焼。

5月18日、(火曜日)長男が、学校振替休日とあって、

ドライブがてら岡山県まで備前焼を見に(買いに?)行ってきた。

山陽自動車道和気インターを降りて、国道2号線まで南下。

JR伊部駅に車を停め、(無料駐車場あり)観光案内で地図をもらう。

歩いて北へ五分ほどで、旧の山陽道。

細い道の両脇に、たくさんの窯元、ギャラリーが並ぶ。

P1000384

平日とあって観光客は少なく、どのお店も高級感があり

「ちょっと入りずらいな~」もともと今日は備前焼を見に来てるので。

きっと、買う気まんまんだったら堂々と一軒一軒見て回れたのだろう(笑)

でも、どこのお店もみな親切でした。

P1000385

高価な器がたくさん並べられている。

次男を連れてきているのでヒヤヒヤ

ある窯元さんに入った時、奥さんが

「窯を見ます?」と、声を掛けてくれた。

見てみたいが、心の中で、「ヤバい、なんか買わなあかん」

まあ、ぐい飲みの一つでも買っていくか!

せっかくのチャンスなので、見せてもらうことに。

P1000388

ここが、先生の作業場。

ここの窯元さんは、一年のうち10か月間、作品を作りためているんだそうで、

P1000392

一年に一回、この「上り窯」と言われる窯で、焼くんだそうです。

P1000390

焼く前の作品。

P1000397

失敗した物は、また土にかえして再利用。

P1000394

かなり大きな窯です。

そうやって焼きあげられた作品が、ギャラリーに

P1000398

P1000399

このお店で何を買ったかですか?

ちょうど奥さんが出かける用事があるとのことで、

「ゆっくり見ていってね~」と声をかけて下さり外出。

なにも買わずに出ました…

べつに奥さんは、買ってもらおうと思ってそこまでしてくれた訳じゃない

んだろうけど。

親切にして頂いてありがとうございます。 o(_ _)oペコッ

(写真の許可はとってあります。)

で、本日の目的ですが、

P1000383

ありました(笑)

こうゆうのを探してました

紅白の幕がたまりません

ビアカップ2つ、買いました。

記念に…?

       

なんせ、備前焼は「お高い」

もちろん、お高いだけの値打ちがありますし、

窯元のかたも言ってましたが、手間暇がかかり

いろんな理由から値段が高くなるそうです。

今回、いろんな方にいろんなお話を聞くことが出来、

大変勉強になりました。

ここで話すと大変な文字数になってしまいます。

今回は写真でお伝えできれば、と。

  

いや~、一度、値札を気にせずにお買いものをしてみたいものです

北海道産、本ししゃも!

今日、仕出し料理の注文があったので

いつもより二時間早くお店に。

「玄関が開いてる?、鍵が壊れてる??電気が灯ってる???」

「泥棒……!

すぐに110番。

幸い、盗られた物はなかったが、約二時間、仕事が出来なかった…。

なんとか仕出しの注文は間に合ったが、ランチの営業が出来なかった。

ご来店下さった方々、ご迷惑をおかけしました o(_ _)oペコッ

ほんま、ひどいことをするもんだ

      

北海道から「本ししゃも」入荷しました

P1000359

メスのみですが、特大サイズです。

骨も柔らかく、子もたっぷり!

少々お値段は張りますが、(外国産の2倍)食べる価値ありです。

メニューには載せていませんので、「本ししゃもある?」と

声をかけて下さい。

18日(火曜日)お休みします。

5月17日(月)~18日(火)連休します。 o(_ _)oペコッ

 

今年になって、初めての連休です。

素直に、「うれし~」

でも、休みはあっ…というまに過ぎて行きますよね~

17日は、お店の用事をすませて、

18日、長男も中学校が休みなので

岡山県の備前までドライブがてら、家族で行ってこようと思ってる。

目的は、「窯元」備前焼が好きなので、掘り出し物を探しに

今流行りの「アウトレット」みたいな焼き物があったり、

名前がまだうれていない若い職人さんが焼いた物があるらしい。

まあ、「百聞は一見に如かず」見に行ってきま~す。

お天気が気になるけど

おかげさまで五周年!

5月12日、お店の誕生日です。

5歳になります。

お客様、業者の方々、友人、家族、皆様のおかげです。

ありがとうございます o(_ _)oペコッ

皆様に愛されるお店でありますよう、努力していきたいと思います。

これからも、よろしくお願いいたします。

   

ブログアクセス、おかげさまで5000件をこえました。

50件を超えるコメントもいただきました。

お店の情報を発信するために、と、始めたブログでしたが

最近、個人の「プライベートブログ」になってしまったような…

    

五年、長いようで短い月日。

思い返せばいろんな事がありました。

良い思い出、いやな出来事。

独立してお店をかまえ、一番に思う事は責任の重さ。

勤めている時も、それなりに経営者の立場を理解していたつもりだったが、

あまかったようだ。

でも、答えがすぐに帰ってくる、魅力的な事だと思う。

もちろん、つらい時もあるが…

いろんな人とも出会う事が出来た。これからもそうだろう。

これは、宝だと思う。

まだまだ40すぎのワカゾウが言うのもなんだが、

「人こそ財産」だと思う。

もちろんお金は欲しい。

でも、お金で買えない物がこの世の中、五万とある。

天職、良い仕事につけたもんだ。

これからも

P1000363_3

梅酒。

P1000357

左から、

「梅の宿の梅酒」 梅の宿酒造 (奈良県)

「あらごし梅酒」  梅の宿酒造 (奈良県)

「加賀梅酒」    小堀酒造  (石川県)

「角玉梅酒」    佐多宗二商店 (鹿児島)

「夢散歩」     山縣本店   (山口県)

   

お店のおススメ「梅酒」です。

どれも特徴のあるこだわり梅酒達です。

梅酒ブームも一段落、でも、今から暑くなると梅酒ロック、梅酒サワー

なんかが人気です。

和食に合います。食前酒にも

ここでうんちくを語るより、一度お試しを

明石の鯛。

P1000343

4キロ、体長70㎝の明石の鯛。

大きけりゃいいってもんではないんですが、今日のは良いです

P1000346

おわかりでしょうか?力こぶ

瀬戸内の潮の流れに鍛えられた証拠です。

お造り、薄造り、頭はあら炊き、腹身は西京漬けにして焼き物。

  

昨日、横浜からヨットで一週間かけて一人で姫路(木場ヨットハーバー)まで

来られたお客さんがいました。

海の男、かっこよかったです

その方も言っておられました、「瀬戸内海は、あこがれ」だそうです。

地元のもんにはわかりません?

横浜のほうがかっこええって思いますけど(笑)

   

今日のおススメ

もちろん「天然鯛」

「おこぜ」お造りにして、アラはから揚げ、煮つけで。

「平アジ」40㎝ほどの脂ののったアジです。お造り、タタキ。

「ねぶと」本名「いしもち」から揚げで☆☆☆

少年サッカー。

GWも今日で終わり、明日からまた普通の生活に戻れると思うと

やれやれです…

今年のGW、僕は、長男のサッカーの試合を見に行ってきた。

クラブチームに所属しているもんで、いつも試合は遠い所で行われることが多い。

今日も、岡山県に遠征。

ただでさえ、土日に試合が行われるために仕事の都合で見に行けない。

今回は、GW期間、「中学生姫路市民大会」文字道理、姫路市での試合場所。

GW期間は、お店は昼営業休みと、好都合が重なった。

4月29日から始まった大会、チームは決勝戦まで勝ち進み、

おかげで5試合も見る事が出来た。

結果は準優勝。

三年生が主力の相手チームに、全員二年生のクラブチーム。

決勝戦も、前半主力メンバーをはずしての0-3。

それでも後半、次々と主力メンバーが投入され2-3。

いや~、最後は盛り上がった!!

長男は、主力メンバーではまだないが、それでも、

「出番があれば全力で行けよ~!と、声をかけた。

良いプレイもあり、少しはアピールできたのかな?

P1000340

「11」お店で割烹着を着ている姿と大違い

    

思い起こせば小学校六年生の冬、

「もっとサッカーがうまくなりたい」という事で、クラブチームのセレクションを

受けさせた。

合格し、入団を決意したころ、その頃のコーチや保護者に

「どうせ入ったって通用せえへん、試合になんか出させてもらわれへんで」

さんざんバカにされたものだった。

実際、そのまま中学校のサッカー部に入れば、一年生からレギュラーを

とれていたかもしれない。

でも、あえて本人は「レベルの高いチームでプレイしたい」

という、強い意志で入団した。

   

一年前の市民大会、クラブチームでの初めての大会

一年生チームで臨んだ試合で、先発メンバーからははずされたものの、

後半五分過ぎ、今までのポジションFWで起用され、

ゴールには至らなかったが、ゴール前でおしいプレイも見せてくれた。

チームも勝ち、順調なスタートに思えた。

  

二ヶ月後、足に厄介な病気が見つかり、検査の結果、大事には至らなかったものの

ドクターストップ(三ヶ月間スポーツ禁止)

本人はもちろん、家族全員落ち込んだ。

   

今から思えば、今こうしてピッチを駆け回る子供の姿を見て、

「健康である」、

「好きなサッカーが出来る」これで僕は十分だ。

もちろん子供は満足していない。

いくつも悔しい思いをしてきたに違いない。

        

今回、試合を見て、チームメイトはかなり成長している。

感動するようなプレイをいくつも見せてくれた。

長男がこのチームで主力メンバーになるにはまだまだ努力が必要だ。

もともと家の子は、才能があるわけではない。

ここまでこれたのも、本人が努力してきたから。

だから、まだまだ「のびしろ」はあると思っている。

実際、学校の成績もぐんと伸びた。

「おまえはやれば出来る」

いつも言い続けている。

夢に向かって頑張る人、

こいつのお父さんであることがうれしく思えるGWだった。

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック