シルバーウィーク最終日(23日)、仕事をおえ
なんとかこの日のうちに淡路島に渡ろうと、ダッシュで家に帰り
シャワーをあび、いざ、淡路島に出発!
そうです、休日割を利用するためです。
今日は、前から計画していた淡路に釣りをしに行ってきました。
夜のうちに淡路島に到着して、車の中で一泊し、朝から釣り三昧というわけです。
淡路島に着いたのは23時40分、子供達は夢の中。
私たちは、岩屋の道の駅に車を止め、店から持ってきたシャコと
鉄火巻きを肴にビールで乾杯!
携帯のワンセグを見ながら、旅館気分…(笑)
朝、5時30分にアラームをセットして、就寝。
アラームが鳴る前に目がさめ、車の外に出る。
缶コーヒーを買って、まずは一服。心地の良い秋の風と
絶景の明石大橋。
家族はまだ起きてくる気配はありません。
釣り道具をセットして、まず一頭目、
(今回の釣りは、私はアオリイカ狙いのエギング。
家族は、さびき釣りで何でも来いです。)
約1年ぶりの釣りでしたので、ブランクが気になるも
一投目からアタリが。
ブランクのせいか、うまく乗せられずすかさず2投目!
この時期のアベレージサイズゲット!!
その後、数回アタリがあるものの、やはりブランクのせいか?
本来の実力なのか、うまく乗せられずにやがてアタリがなくなってしまいます。
そうしているうちに、子供たちが起きてきて、
今回の目的の場所「翼港」に移動。
途中、コンビニで朝食を買い、15分ほどで到着。
ここは、全体に柵があり、トイレ、売店も完備
駐車場代500円に、釣りをする15歳以上一人、1日500円と、
釣り公園に比べると安く、家族連れから本格的な釣り人まで多く
大変人気の場所です。釣り物も、小あじやメバルみたいな小魚から
ハマチ、サワラなどの大物まで釣れ、この日も私たちの隣では
大型の回遊魚が釣れていました。
今日は平日なのでよく空いていますが、土日は多いでしょう。
まずは、嫁さんと子供たちがさびき釣りをスタート。
小アジ狙いですが、釣れる釣れる!
場所を変えながらですが、最終的に小アジ162匹。
その他もろもろ…
そんなに釣ってどうすんの?と言うくらいに釣っていました(笑)
大変満足した事でしょう。
私は朝からアオリイカ狙い。
自分なりにポイントを絞りながら「ここや!」という場所にたどり着き
数投目
この時期にしてはいいサイズ!
そして、子供達の見ている前で
サイズは小さいものの、「お父さんスゴイ!」
面目は保ちました。(笑)
その後、単発でアタリがあるものの、中々乗らず苦戦が続きます。
家族はと言うと、
し・ん・け・ん・
昼食を取り、午後まで一休み。
私は、地元?のおじさんと仲良くなり釣り談義。
魚釣りの魅力の一つです。
見ず知らずの方と、年齢を超え、いろんな人と出会うことができます。
情報交換をして、再び釣り開始。
ポイントを絞って、その日のヒットパターンを見つけ出し、アタリ連発。
でも、乗りません。やはりブランクのせいか?
あきらめずに続けると、今日一番のアオリゲット!!
ほっと一息。
さあ、今からゴールデンタイムに入ります!!
つづく。
最近のコメント